 |
|
 |
|
 |
ワンウェイではなく、グループディスカッションを取り入れたので素晴らしいと思います。( 会社員 27才男 ) |
 |
有意義な話しでした。講師の話はわかりやすく面白かった。( 事務員 32才女 ) |
 |
先生の人格そのものからみなぎる力、大変分りやすい話の進め方、話術、ヴィジュアル、板書、総てを駆使して受講生を飽きさせることなくお話し頂き、今までにない感激の時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。( 会社員 36才男 ) |
 |
最初から最後まで一気に聞かせていただき大変面白かったです。
初めはリーダーとしての資質がとわれたようで恥じ入りましたが、徐々にリーダーはこうあるべきと言うことを教えられました。
これから実践していこうと強く心に決めています。( 会社員 22才男 ) |
 |
普段自分が考えたことのない角度からいろいろ物を見せてもらったような気がする。話の随所に具体例が折り込まれ、大変分りやすかった。(事務員 24才女) |
 |
非常によかった。元気をもらったような気がする。
もっと話をしていただきたい。こんな素晴しい講演を聞けて幸せでした。( 会社員 36才男 ) |
 |
はじめは、堅苦しい授業になるのかなと思っていましたが、先生が劇団にいただけあって、話が面白く楽しかったです。たくさんの話を聴き、たくさんのことを学び、固定観念に縛られず、もっと心を広くしていろいろな人をみてみたいと思いました。授業が8時間しかなかったのは残念でした。( 学生 ) |
 |
2時間があっという間に終わってしまい、とても楽しく授業を受ける事が出来ました。将来この授業で学んだ事を思い出し、いろんな面で役立てたいと思います。( 学生 ) |
 |
日経もやるな!と思いました。授業を受け、自分を見つめ直し、いろいろ考えさせられるものがありました。みんなも是非このコースを受講してもらいたい。( 学生 ) |
 |
先生は、最後に「人に喜んでもらえる事が、一番大切かも知れません」と言いました。私もその考えに賛成です。これまでも努力はしてきましたが、上手くいかないことが多いです。これからはもっと人について、コミュニケーションについていろいろと勉強して頑張っていきたいです。
そして、人の笑顔を多く見られるように頑張ります。( 学生 ) |
|
|
 |